【Payke Award】乳飲料 、乳酸菌飲料部門2024年下半期第1位をご紹介!!

Payke Awardとは?

Payke Awardとは、Paykeの商品スキャンデータをベースに、日本の商品に敏感なPaykeユーザーが最も注目している商品を表彰するアワードです。

このたび、2024年下半期のカテゴリ、乳飲料 、乳酸菌飲料部門でTOPに輝いたのは…【ヤクルト本社「Y1000」】となりました。おめでとうございます!

今回はこちらの商品の魅力を深堀していきたいと思います。ぜひ最後までご覧くださいね。

ヤクルトとは?

日本のスーパーやコンビニでよく見かける、小さなボトルの乳酸菌飲料「ヤクルト」。1935年の発売以来、日本で長く愛されている乳酸菌飲料です。実はこの「ヤクルト」、日本だけでなく世界中で販売され、健康を意識する多くの人々に支持されています。もしかすると、あなたのお住まいの地域でも見かけたことがあるかもしれません。

「Newヤクルト」には、ヤクルト創始者である代田 稔氏が長年の研究を経て発見した「乳酸菌 シロタ株」が含まれていて、腸内環境の改善が期待できる乳製品乳酸菌飲料です。

「Newヤクルト」は、1本(65ml)あたりに200億個の「乳酸菌 シロタ株」を含んでいます。この商品は、日本の特定保健用食品として保健機能の表示が認められており、「乳酸菌 シロタ株」には腸内環境を改善する機能が科学的に証明されています。特定保健用食品とは、国が安全性や有効性を審査し、特定の保健の用途を表示してよいと認められた食品のことで、日本では多くの健康志向の人々に選ばれています。

・保健機能食品(特定保健用食品)

関与成分:L.カゼイ YIT 9029(乳酸菌 シロタ株)200億個

許可表示:生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えます。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

1日当たりの摂取目安量は1本です。

アワード1位を獲得した「Y1000」とは?

『ヤクルト史上最高密度』の 「乳酸菌 シロタ株」

「Y1000」の最大の特徴は、1mlあたり10億個の「乳酸菌 シロタ株」を含んでいることです。つまり、1本(110ml)あたり1,100億個もの乳酸菌が配合されています。

これは、ヤクルト史上最も高密度な乳酸菌を含んだ商品となっています。

また、4月から「Y1000」と比較し、カロリー32%、糖類44%オフとなった、「Y1000 糖質オフ」が発売となります。コンビニでは4月8日(火)、スーパーやドラッグストア等では4月21日(月)発売となります。「Y1000」に比べ、すっきりとした甘さになっているのでぜひこちらもお試しください。

・ストレス緩和と睡眠の質向上

ヤクルト史上最高密度の「乳酸菌 シロタ株」には一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠の質※向上」の機能があることが報告されています。

※眠りの深さ、すっきりとした目覚め 

・機能性表示食品(成分評価)

本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

保健機能食品(機能性表示食品)

届出番号 E625

届出表示

本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる機能や睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があることが報告されています。さらに、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。

機能性関与成分 乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)1,100億個

1日当たりの摂取目安量 1日1本を目安にお召し上がりください。

摂取上の注意 多量に摂取することにより、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

日本のみで販売してるの?

一時は店頭で品切れが続き、なかなか手に入らなかったほどの大人気商品。現在は、より手軽に購入できるようになりました。

これまで日本国内限定で販売されていましたが、2025年3月から香港でも販売がスタートし、さらに多くの人々に届けられるようになりました。

近年、ストレスの増加や睡眠の質の低下が世界的な問題となるなか、「Y1000」はこれらの悩みにアプローチする乳酸菌飲料として注目されています。今後、さらに多くの国で販売され、世界中の人々の健康をサポートする存在になっていくことが期待されています。

いかがでしたか?

世界中で親しまれている「ヤクルト」。  

日本では、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、自動販売機など、さまざまな場所で手軽に購入できます。  日本を訪れた際は、ぜひ本場の「ヤクルト」を試してみてくださいね!