🍣日本の回転寿司はここまで進化した!?スシローの“楽しい寿司体験”ガイド

日本の食文化の代表格である回転寿司は、今やただの“回るお寿司”ではありません。

最新のテクノロジーと遊び心あふれる工夫で、伝統とテクノロジーが融合した新しい体験へと進化しています。

スシローは、その進化を牽引する存在。日本全国に約650店舗を持ち、新鮮で美味しい寿司をスマートに、そして楽しく味わえる環境を作り上げています。

今回はそんなスシローの利用方法から楽しみ方まで詳しくご紹介します!

スシローとは?

スシローは、日本最大級の回転寿司チェーンで、全国の大都市から地方まで幅広く店舗を展開しています。観光中でも立ち寄りやすく、誰でも気軽に利用できるのが魅力です。

新鮮な魚介を使った寿司を、リーズナブルな価格で提供。さらに、明るくカジュアルな店内は、家族連れや友人グループ、一人旅の方でも居心地よく過ごせる空間となっています。

スシローの利用方法:はじめてでも安心の簡単ステップ

スシローでの食事はとても簡単。初めての方でも迷わず利用できる、基本的な流れをご紹介します。

  1. 来店・受付

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000049164.html

店舗入口にある受付機(タッチパネル)で人数と希望する席の種類(カウンター席またはテーブル席)を入力します。案内札が発行されるので、その番号が呼ばれるまでモニターを確認しながら待ちましょう。

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000049164.html

番号が呼ばれたら、お持ちの案内札のQRコードを専用の機械でスキャンして案内された座席に移動します。

  1. 着席・注文準備

案内された席に着いたら、テーブルに設置されているタッチパネルで言語を選択して注文を始めます。席にはお茶の粉やお湯、箸、しょうゆが用意されており、セルフサービスで準備します。

※店舗によっては旧型のタブレット端末が導入されている場合もあります。

  1. 注文の仕方

タッチパネルのメニューは「にぎり」「軍艦」「サイドメニュー」「デザート」などカテゴリーごとに分かれています。

食べたい商品を選び、数量を入力して「注文する」ボタンで注文確定です。

また、スマホからの注文も可能。タッチパネルの「スマホで注文」ボタンを押して表示されたQRコードを読み込めば、自分のスマホから簡単に注文できます。

  1. 商品の受け取り

注文した寿司や料理は、席まで届けられる専用レーンで運ばれてきます。

商品が近づくと音声や画面で知らせてくれるので、取り逃す心配はありません。

  1. 追加注文や注文履歴の確認

食事中でも何度でも追加注文可能。タッチパネル内で過去の注文履歴や到着状況をいつでも確認できます。

  1. 会計方法

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000049164.html

食事が終わったら、タッチパネルの「会計」ボタンを押し、受付時の案内札を持ってレジへ。QRコードを読み取って支払いを行います。

現金、クレジットカード、電子マネーなど、各種決済に対応しています。

「デジロー」:タッチパネルでスマートに楽しく注文!

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000049164.html

スシローの注文体験をさらに楽しくするのが、この大型タッチパネル式モニター「デジロー」です。

「デジロー」の特徴

  • 多言語対応(日本語・英語・中国語・韓国語)で、外国人旅行者も安心

  • 写真付きメニューで選びやすく、指でスクロールやカテゴリー切り替えも自由自在

  • 臨場感あるアニメーションで、画面上に寿司が流れて本物の回転寿司のような気分

  • 2人同時操作可能で、グループ利用でもスムーズ

さらに、デジローには一定の注文数でゲームに挑戦できる機能も付いています。

ゲームで盛り上がりながら、待ち時間も楽しいひとときに変わります。

このゲームで「あたり」が出るとスシローのオリジナル景品がもらえます。

🍣 子どもも大人も楽しめる!簡単寿司体験セット

スシローに来たら、ぜひ試して欲しいメニューが「じぶんでつくローセット」です。子どもはもちろん外国人旅行者にもおすすめの体験型メニューです。

ミニサイズのしゃり(酢飯)と8種類のネタがセットになっていて、誰でも自分で寿司を握って楽しめるのがポイント。手袋付きで衛生面も安心なので、初めての方でも気軽にチャレンジできます。

さらに「ぷちローコイン」が付属していて、食後に店内のガチャで限定グッズが当たるお楽しみも。

「食べるだけじゃない寿司体験」をしたい方に、ぜひおすすめです!

🎉期間限定コラボも見逃せない!

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000688.000049164.html

現在スシローでは、サンリオの人気キャラユニット「はぴだんぶい」との特別コラボを開催中です!

📅 開催期間
2025年7月23日(水)〜8月24日(日)
※前半(7/23〜)と後半(8/6〜)でメニュー・特典が一部入れ替わります

📍 実施店舗
全国のスシロー(一部店舗・持ち帰り専門店を除く)

写真出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000688.000049164.html

コラボ内容(抜粋)

  • ピック付き寿司(ランダムピック6種)

  • ステッカー付きスイーツ(ランダムステッカー6種)

  • クリアポーチ付きぷちローセット(全5種)

  • マスコット付きソフトドリンク

特典やグッズは数量限定。早めの来店がおすすめです!

詳しい内容はこちらをご覧ください。

⚠️来店前にチェックしたい注意項目

  1. 店舗ごとの設備の違い

スシローには、最新型の大画面タッチパネル「デジロー」と、旧型タブレット端末の2種類があります。

デジローは順次全国に導入中ですが、まだ一部店舗のみ。

デジローを体験したい方は、このマップに掲載されている導入店舗をご確認ください。

※店舗情報は2025年8月時点のものです。最新情報は変更される場合があります。

  1. 便利な予約方法

混雑時でもスムーズに入店できるよう、公式アプリやLINEでのオンライン予約が便利です。電話予約は不可。

  • 今から行く(順番待ち予約):アプリやLINEで受付し、順番が来たら入店

  • 後から行く(日時指定予約):1か月先まで予約OK。旅行中でも安心

予約完了後は、アプリやLINEでのチェックインをお忘れなく。

※無断キャンセルやチェックイン忘れは予約無効となるので注意。

公式アプリのダウンロードはこちら

※アプリのダウンロード後は、会員登録が必要です。

LINEからの予約はこちら

まとめ

スシローは、ただ美味しい寿司を提供するだけでなく、最新の技術と工夫で誰もが楽しめる寿司体験を実現しています。

大画面のタッチパネルでワクワクしながら注文し、高速レーンで運ばれてくる寿司を目の前で受け取る。そんな五感で楽しめる時間は、日本旅行の思い出にもぴったりです。

ぜひスシローで、笑顔あふれる“楽しい寿司体験”を味わってみてください!