【保存版】ここに行くために旅をしたくなる。 沖縄石垣島の“ひんやり名物”スイーツ2選

「次の沖縄旅行、石垣島も行こうかな?」
そう思ったなら、絶対に立ち寄ってほしい2つの店舗があります。
沖縄の離島・石垣島には、全国でもここでしか味わえない“冷たくて特別なスイーツ”が存在します。どちらも、ただの「ひんやりグルメ」ではありません。その店に行くこと自体が、旅の目的になる体験型スイーツなんです。
今回は、石垣島に行くなら、立ち寄るべく必見スポットとしてSNSでも話題の
2店舗をご紹介します。
✓ 訪日前に旅程に組み込みたい
✓ 滞在中、今日の午後にふらっと立ち寄りたい
✓ 訪日予定の友達に「絶対行って」とシェアしたくなる
そんな一軒を、あなたの記憶に刻んでください。
【1】JUGOYA GELATO(ジュゴヤ・ジェラート)
“今日しか出会えない”味がある、奇跡のジェラート
住宅街の一角にある、木造りの小さなジェラート店。
でもこのお店、ただのローカルスイーツショップではありません。
毎朝仕入れる最高な食材を厳選した島の食材で、その日のフレーバーを決める。
つまり、同じ味に二度と出会えない味を楽しむ一期一会な体験。
人気フレーバーは、「濃厚ミルク」や「黒糖ピスタチオ」など。
この店でしか味わえない、甘さの奥にある自然の香りに心まで癒される一杯。
それぞれの個性ある地元の食材を使ったユニークでフレッシュなフレーバーは見た目、味、香り全てを融合し食べた人を幸せにしてくれる極上デザートです。
しかもこの店、イタリアの国際大会で“審査員特別賞”を受賞した実力派。
世界のプロに認められた味を、島旅の途中でふらっと楽しめる贅沢。
日本らしい繊細で奥深い甘み、沖縄という亜熱帯で育つ力強くフレッシュなフレーバー、そしてジェラートの本場イタリアで認められたプロの味。
世界にここにしかない体験をお楽しみいただけます。
🗣️ 旅行者の声
「朝と午後、2回訪問。今日はどんな味か、ワクワクする体験ができました!」
【2】BROTHERS SOFT(ブラザーズ・ソフト)
“世界でここだけ”のカルチャー系ソフトクリーム
石垣島の中心地に、まるで映画のセットのような店構え。
カリフォルニアの70年代サーフカルチャーを再現した空間で出会えるのは、“世界中でここにしかない”ソフトクリームブランド。
ソフトはプレミアムミルクを使用し、トッピングは西表島産黒糖パウダーや波照間島産黒糖くろみ、クラッシュクッキーなど、栄養豊富な沖縄の黒糖の奥深い甘みと、ほんのりとした塩味と深いコク。
何度だって頬張りたくなる幸せな体験を味わうことできるまさに、ソフトクリームの常識を覆す逸品です。
店内の雰囲気とオールドスクールな見た目で完成されたソフトクームがマッチしてSNS映え抜群。
店内外のデザインもこだわり尽くされており、“食べる”という体験を五感で楽しむ大人のスイーツスポット。
さらに、BROTHERS SOFTでは新たに「ランチメニュー」もスタート!
注目は、石垣島の伝統の味「八重山そば」。昔ながらのカツオ出汁をベースにした芳醇な香りと、繊細な旨みが楽しめる一杯です。細くあっさりとした麺は喉越しも良く、暑い日にもぴったり。
店内・テイクアウトどちらでもOKなので、気軽に立ち寄れます。
あっさり系ランチと濃厚スイーツを「1店舗で楽しめる」のは、BROTHERSだけ。
石垣滞在中の方は、見逃せません!
🗣️ 旅行者の声
「雰囲気も味もまるごと撮りたくなる!スマホの写真フォルダがBROTHERSだらけに(笑)」
【行く前にチェックしたい情報】
■ JUGOYA GELATO
住所:沖縄県石垣市登野城925-5
営業時間:12:00〜17:00(不定休)
Instagram:https://www.instagram.com/jugoya_gelato/
■ BROTHERS SOFT
住所:沖縄県石垣市大川199-1
営業時間:13:00〜18:00(火曜定休)
Instagram:https://www.instagram.com/brothers_soft/
※ご紹介した店舗は、営業日・最新情報はInstagramで要確認!
【まとめ】
✔️ “今日しか出会えない”を味わうなら:JUGOYA GELATO
✔️ “世界でここだけ”を体験するなら:BROTHERS SOFT
ふらっと立ち寄って、思い出になる一口を。
旅の途中に、ひんやりと心に残る“世界にここだけの味”をどうぞ。
石垣島に行くなら、立ち寄るべく必見スポットですよ!