日本の夏を乗り切る!Payke社員が試したひんやりアイテムレビュー

日本の夏は、とにかく暑くて湿気がものすごいんです。

気温は35℃以上になることも珍しくなく、さらに湿度が高いので、外を少し歩いただけで汗だくになっちゃうレベル。エアコンなしでは過ごせないし、熱中症対策が本当に大事なんです。

そんな日本の夏を快適に乗り切るために、どんなアイテムが役立つのか?今回はPayke社員が実際に人気のひんやりアイテムを試してみました。正直な感想とおすすめ度を紹介します!

冷感シャンプー

使ったもの:デンジャラスクールシャンプー

メントールとミント成分がしっかり入っていて、洗っているときからスースー感が気持ちいいシャンプーです。

おすすめポイント

  • 頭皮のベタつきやムレを防ぐ

  • シャワー後も爽快感が続く

正直な感想

 

確かに頭はめちゃくちゃ涼しくなるけど、冷たさを感じるのは頭だけ。全身がスッキリする感じを期待するとちょっと物足りないかも。

おすすめ度:★★★☆☆

商品詳細

冷感入浴剤

使ったもの:バブ COOL ミントの香り

メントールと炭酸が入った入浴剤で、湯上がりにスッキリするらしいアイテム。

おすすめポイント

  • お風呂でリラックスしながらクールダウンできる

  • 肌の引き締め効果も期待できる

正直な感想

 

うーん、あんまり涼しさは感じなかったかな。お湯がそもそも温かいからか、お風呂を出た後もひんやり感は少なめ。本気で涼しくなりたいなら別のアイテムがいいかも。

おすすめ度:★★☆☆☆

商品詳細

シャツミスト

  

使ったもの:アイスノン シャツミスト ICE KING

服にシュッと吹きかけるだけで、ひんやり感が得られるスプレー。

おすすめポイント

  • 服がひんやりして気持ちいい

  • 消臭・抗菌効果があるタイプもある

正直な感想

 

ちょっと涼しいけど、服にかけるだけだと肌に直接当たらないからそこまで冷たくはないかな。首元にたっぷりかけると多少はひんやり感がアップします。

おすすめ度:★★★☆☆

商品詳細

クールシャワージェル

使ったもの:バブ爽快シャワー スーパーエクストラクールジェル

メントールたっぷりのシャワージェルで、汗をかいた後のシャワーが一気に爽快になるアイテム。

おすすめポイント

  • 汗やベタつきをしっかり落とせる

  • 体全体がひんやりして超気持ちいい

正直な感想

 

これは最高!メントールの冷たさが全身に広がってめちゃくちゃスッキリ。ただ、ひんやり感の持続力はそこそこ。シャンプーと一緒に使えば頭から体まで一気にクールダウンできるのでこれはかなりおすすめ。

おすすめ度:★★★★★

商品詳細

ひんやり首元パック

使ったもの:めぐりずむ ひんやり首元パック

首に貼るタイプのパックで、直接冷やして体感温度を下げるアイテム。

おすすめポイント

  • 即効で首元が冷たくなる

  • ひんやり感が長持ちする

正直な感想

 

まさに熱冷ましシートの首元バージョンという感じ!メントールの涼しさも感じ、持続力もいい感じ!ただ、シートが見えてしまったり、動くとちょっと剥がれてくるのが残念。室内で使うなら完璧です。

おすすめ度:★★★★★

商品詳細

まとめ:Payke社員が選ぶひんやりアイテムランキング

1位:クールシャワージェル
全身を一気にクールダウンできる爽快感がダントツ。暑さでぐったりした日に最適!

2位:ひんやり首元パック
室内で過ごすなら最強。意外と長持ちする冷たさがクセになる!

3位:冷感シャンプー
頭だけだけど、スッキリ感はしっかり味わえる。シャワージェルとのセット使いがおすすめ。

4位:シャツミスト
外出前にひと吹きで少し快適に。ただ、効果は控えめ。

5位:冷感入浴剤
リラックス効果はあるけど、涼しさを求めるなら他のアイテムに軍配。

Payke社員が全部試してみた結果、本気で涼しくなりたいならシャワージェル+シャンプーのセットがダントツおすすめ!

ダークホース的な首元パックは室内で快適に過ごすのにぴったりで、襟元のある服であれば隠すこともできるかも。

日本の夏は厳しいですが、こうしたアイテムをうまく取り入れれば快適に過ごせます。

気になるものがあったらぜひ試して、自分の夏の救世主を見つけてみて!