甘〜いごほうび!明治の抹茶&ピスタチオチョコレート特集

日本を訪れる多くの旅行者が楽しみにしている“お菓子探し”。
特に、日本ならではのフレーバーを使ったチョコレートは、旅の途中のちょっとした休憩にも帰国後のお土産にも大人気ですよね。
今回ご紹介するのは、日本の老舗ブランド「明治」が誇る、選び抜かれた素材と製法で作られたチョコレートたち。どれもこだわりが詰まった商品ばかりで、日本でしか味わえない特別な甘さに出会えるはずです。
旅のお供にも、友人や家族へのギフトにもぴったり!それぞれの魅力を、ぜひチェックしてみてください。
2種類の宇治抹茶の風味が口に広がる贅沢なひととき
商品名:アーモンドチョコレート抹茶 67g
カリッと香ばしいアーモンドを薫り高い抹茶チョコレートで包んだ、味わい深いアーモンドチョコレート。抹茶チョコレートには宇治抹茶を2種類ブレンドし、甘さ控えめのチョコレートにすることで、抹茶の薫りをお楽しみいただけます。
こだわりの宇治抹茶チョコレート
この商品は、2種類の宇治抹茶をブレンドした本格派。甘さ控えめのチョコレートと抹茶の「薫り」と「深み」が絶妙なバランスで味わえます。日本の伝統が息づく抹茶の風味をぜひ体験してみてください。
宝石のような仕上がり、唯一無二の美しさ
箱を開けると、まるで宝石のような粒がたくさん並んでいます。丁寧にコーティングされたアーモンドチョコレートを手に取ると、まず目を引くのがそのつややかな表面。何層にもわたってチョコレートが重ねられているので、滑らかな光沢が生まれています。
ひとくち口に含めば、カリッと軽やかに香ばしいアーモンドが弾け、チョコレートがまろやかにとろけて贅沢な味わいが広がります。
明治の誇るアーモンドの品質
「明治アーモンドチョコレート」シリーズの最大の魅力は、アーモンドそのものの品質にあります。使用されるアーモンドは、業界最高ランクの選別基準をクリアしたアーモンドだけ。独自の基準で一粒一粒を職人の目と手で選別しています。
アーモンド本来の旨味と香ばしさを引き出すため、丁寧に火入れ。季節や気候の微細な変化に応じて直火の温度を調整することで深みのある味わいが完成します。
素材と製法の両面から生まれた完成度の高い一粒です。
「ナッツの王様」と抹茶が織りなす一粒の贅沢
商品名:マカダミアチョコレート抹茶 9粒
やわらかな食感のマカダミアナッツを、宇治抹茶を使用したチョコレートで包みました。日本の抹茶のおいしさを味わえる薫り高いチョコレートで、マカダミアと宇治抹茶が織りなす和の味わいをお楽しみいただけます。
「9粒」だからこその贅沢
箱を開けると、9粒のチョコレートが綺麗に配置されています。
一粒ずつ大切に味わう時間。それはまるで、上質な和菓子をいただくような感覚にも似ています。高級感のあるパッケージも相まって、ギフトにもぴったりですよ。
旨みと甘みの秘密は伝統の「トラディショナルロースト製法」
マカダミアナッツの芯までじっくりと温め、旨みと甘みを引き出す「トラディショナルロースト製法」を採用。温度の管理に手間がかかるこの製法を、明治は何十年も守り続けています。その結果、ナッツが黄金色に輝くほど艶やかに仕上がり、見た目にも美しく、口にしたときの満足感は格別です!
日本の国民的チョコスナックを食べ比べ
商品名:きのこの山とたけのこの里宇治抹茶西尾抹茶 8袋
宇治抹茶VS西尾抹茶を一度に楽しむ、シェアにも、食べ比べにも!
宇治抹茶を使用したきのこの山と、西尾抹茶を使用したたけのこの里を4袋ずつアソートしました。シェアしやすく、食べ比べもお楽しみいただけます。
日本人が熱くなる「きのこたけのこ論争」とは?
「きのこの山」と「たけのこの里」は、日本で約半世紀にわたって親しまれているチョコスナック。その人気はとどまることを知らず、友人同士で「どっち派?」という話題で盛り上がるほど。いわゆる「きのこたけのこ論争」は、もはや日本の文化なんです。
・宇治抹茶 vs 西尾抹茶、味わいの違いを楽しむ贅沢アソート
この商品は、日本を代表する2大名産地の抹茶を一度に体験できます。
きのこの山(宇治抹茶)
京都・宇治の抹茶を使った香り高く、すっきりとした味わい。クラッカーのサクッと感と繊細な抹茶チョコが絶妙にマッチ。
たけのこの里(西尾抹茶)
愛知県・西尾の抹茶を使用。まろやかで深い旨みが特長。
ビスケット生地との組み合わせで濃厚な食べ応え。
4袋ずつ合計8袋入りの個包装タイプなので、友人や家族に配りやすく、お土産にもぴったりです。“宇治抹茶”と“西尾抹茶”という、異なる産地の抹茶の味を食べ比べできる特別なセットです。あなたは「どっち派」?
濃厚な抹茶とココアビスケットの極上コンビネーション
商品名:濃いちょこれえと抹茶チョコサンド 6枚
本格的な味わいが楽しめる濃厚なチョコレートを、食べ応えのあるココアビスケットで挟みました。西尾産の一番摘み抹茶をたっぷり練り込んだ(抹茶原料中51%使用)、贅沢な味わいです。
高級感あふれる美しいパッケージ
二枚ずつ個包装になっていて、高級感のある落ち着いたパッケージも魅力。
抹茶好きな方へのプレゼントにもおすすめで、日本らしさを感じられる上品なお菓子をお探しの方にぴったりです。
抹茶好きに贈る“特別な濃さ”
まるで和菓子のような美しい色合いです。抹茶原料中のなんと51%が西尾産一番摘み抹茶という贅沢な配合。「一番摘み」とは、春の新芽だけを使った特別な等級で、新鮮で香り高く、苦味が少ないため、スイーツとの相性が抜群です。
ココアのビターな風味と抹茶の「香り」「コク」「苦味」「旨み」がバランスよく堪能できます。
ピスタチオが丸ごと入ったチョコレート
商品名:ピスタチオチョコレート 35g
ピスタチオ特有の食感や香りを存分に味わえる、ホールナッツが丸ごと入ったチョコレートです。
香ばしくて濃厚、“ナッツの女王”を味わう上質スナック
2022年春に登場して以来、人気を集めているピスタチオチョコレート。
噛み応えのあるピスタチオを、こだわりのチョコレートで包み込んだ大人のスイーツ。一粒食べると、チョコのコクとナッツの香ばしさが口いっぱいに広がります。
ピスタチオの魅力を最大限に引き出す、こだわりの味わい
このチョコレートの魅力は、ナッツとチョコの“完璧なバランス”。
ピスタチオペーストを練り込んだミルクチョコレートと、華やかな香りが特徴のペルー産カカオをブレンドすることで上品な味わいのチョコレートに。仕上げにほんのりと塩味を効かせて、クセになる後味に。
まとめ買いに最適!お土産にぴったりの大容量パック
商品名:明治ピスタチオチョコレート 大箱
たくさんの人に配りたいときにぴったりなのが9袋入りの大箱タイプ。
日本らしいデザインのパッケージは、お土産としても見栄えがよく、持ち帰りやすさも魅力です。
中身は1袋ずつ個包装されているので、衛生的で配りやすいのも嬉しいポイント。
旅行中のおやつとしても、お土産としても活躍する便利な大容量パック、ぜひみんなでシェアして楽しんでくださいね!
いかがでしたか?
抹茶の深い香りとほろ苦さとピスタチオの芳醇な味わい。
どちらも、日本旅行中にぜひ味わってほしい特別なフレーバーです。
明治のチョコレートは、その品質の高さと美味しさで日本国内外のファンを魅了し続けるロングセラー! 旅のひとときに楽しむのはもちろん、お土産として持ち帰れば、旅の思い出を誰かとシェアすることもできます。
気になる商品を見つけたらコメント欄で教えてくださいね!