🪙旅の思い出を一枚に!観光地限定の「記念メダル」

お菓子や雑貨は日本土産の定番ですが、「もっと特別で軽いものが欲しい」と思ったことはありませんか?そんな方におすすめなのが、日本各地にある「記念メダル」です。

記念メダルとは?

日本の記念メダルは、小さなコイン型お土産で、観光地に設置された専用の機械で購入できます。価格はだいたい 1枚400〜700円 ほど。近くに刻印機がある場合は、名前や日付を追加で刻むこともできます。

どこで見つかる?

画像出典:https://www.tokyotower.co.jp/maindeck/4qscwxsw0v.html

記念メダル販売機は以下のような観光地に設置されています。

  • お城や歴史的スポット

  • タワーや展望台

  • 動物園・水族館

お土産売り場や入口近くに置かれていることが多いので、周囲をチェックしてみましょう。

おすすめの記念メダル

日本全国にはたくさんの記念メダルがありますが、ここでは人気の観光スポットから、いくつかご紹介します。画像やマップを参考に、旅の計画に取り入れてみてください。

■旭山動物園(北海道)

購入場所:Museum Shop ASAHIYAMA売店前

■東京タワー(東京)

購入場所:メインデッキ2F展望室、フットタウン3Fショップ

※掲載画像はフットタウン3Fショップで販売

■富士山(山梨・静岡)

購入場所

・忍野八海

・Gateway Fujiyama 河口湖駅店

・山梨県立富士山世界遺産センター

・五合園レストハウス

■清水寺(京都)

購入場所:清水寺近くの栄山堂の1階、入って奥の左手。

■美ら海水族館(沖縄)

購入場所:屋内水族館出口前のミュージアムショップ「ブルーマンタ」内

※掲載画像は、実物と色やデザインが異なる場合があります

旅行者へのアドバイス

  • 小銭・千円札を用意

多くの販売機は100円玉や千円札に対応しています。ICカードや大きな紙幣は使えないので注意。

  • 専用ホルダーもチェック

別売りでホルダーやペンダントがあり、メダル販売機と同じ場所で購入できます。

まとめ

日本各地の観光スポットで見つかる記念メダルは、軽くてかさばらず、価格も手ごろ。旅の思い出を形に残すにはぴったりのアイテムです。しかも、それぞれの場所でしか手に入らない限定デザインなので、コレクションとして集める楽しみもあります。

次に日本の観光地を訪れた際は、記念メダルの自販機があるか、ぜひ探してみてくださいね!